☆免疫力UPにカレー☆
こんにちわ(´艸`*)
加古川市平岡町つつじ野の女性対応の
不動産屋I’m homeです!
朝晩涼しくなってきましたね♪
夏から秋にかけての気温の変化で
体調管理に気をつけたい今日この頃。
夏は免疫力が低下しやすい?
冬のほうが免疫が弱まるというイメージ
かもしれませんが、実は夏が1年のうちで
最も免疫力が低下しやすいそうです。
その最たる原因としてあげられるのが
夏バテです。
高温多湿な夏は、身体はかなりのエネルギーを消耗します。
体温を一定に保つうえで、その調整機能や免疫系を担う自律神経に多大な負担がかかります。
夏バテになると、倦怠感、思考力低下、食欲不振、下痢や便秘といった症状が現れますが、これはすでに免疫力が低下している状態ともいえます。
また、夏は大量の汗をかきます。
発汗によって、免疫系を支援するミネラル、ビタミン、マグネシウム、カルシウム、鉄分などが流れ出てしまうので、これらが不足した状態が続くと免疫力が弱まってしまいます。
エアコンの使い過ぎなどで、室内外を出入りするときの急激な寒暖差が自律神経にとって大きな負担となり、免疫力の低下につながる可能性があります。
夏バテ解消におすすめの料理といえば
やっぱりカレーでしょう!!
私も久々にココイチで
やさいカレーを食べました♪
インド発祥とされるカレーは、
1860年代にイギリスから日本に伝わり
今や日本においても国民食と言える
ほどにまで一般的となりました。
日本では、カレーに使われるペッパー、シナモン、ナツメグ、クローブなどのスパイスは古より漢方薬として利用されていたそうです。
また同様にインドでも、ターメリック、クミン、コリアンダー、カルダモンなどのスパイスは、伝統医学であるアーユルヴェーダにおいて医療に利用されていたそうです。
つまりカレーは、身体にとって良い薬であり
究極の健康食ともいえるわけです。
実際のところ、カレーが直接的に
免疫を高めるかということについては
特にはっきりとは判明していないようです。
しかし、免疫を正常に保つうえで、
カレーに含まれるスパイスたちが
プラスに働くのは間違いない
といっていいかもしれません。
免疫力を維持するためにも、
まずは夏バテや秋バテにならないよう
食事には気を配りましょー!!
HP上でのお問い合わせやメールでのお問い合わせも受け付けています。
お気軽にご相談ください♪
女性が経営する加古川市の不動産屋です。
女性のお客さまが来店しやすいお店になっています。
お部屋探し、店舗探し、不動産売買など、お気軽にご相談ください♪
#女性不動産 #加古川 #東加古川 #つつじ野
#賃貸 #お部屋探し #お家探し
I’m homeからのお知らせです!
関連した記事を読む
- 2025/04/20
- 2025/04/20
- 2025/04/19
- 2025/04/19