☆日本が誇る発酵食納豆☆
こんにちわ(´艸`*)
加古川市平岡町つつじ野の女性対応の
不動産屋I’m homeです!
本日7月10日は
『納豆の日』だそうです!
『なっ(7)とう(10)』の語呂合わせにちなんで
全国納豆協同組合連合会が7月10日に記念日を制定しています。
納豆は好き嫌い分かれる食品ですが、
私は納豆大好きです♡
私と同じように納豆好きの方、
納豆に関する雑学を
お読みいただけると嬉しいです♪
☆納豆雑学☆
Q:納豆をかき混ぜる回数は?
農林水産省の食品総合研究所が行なった実験によると、納豆に含まれる旨み成分のアミノ酸・甘味成分は、『 かき混ぜればかき混ぜるほど、旨味が増す』とされています。
かき混ぜる回数の目安としては
約200回〜:違いが出始める
約300回〜:旨味成分が増す
との結果が出ているようです。
また、美食家として名をはせた北大路魯山人も
著書『春夏秋冬料理王国』の中で、
<納豆を美味しく食するポイントは
ドロドロになるまで400回練ること>
と記しています。
Q:納豆は常温で食べる?
納豆には『ナットウキナーゼ』という酵素が含まれており、心筋梗塞・脳梗塞など諸症状の起因となる血栓を溶かす作用があるとされています。
『ナットウキナーゼ』は
<70℃以上の熱で壊れてしまう>特性があるため
加熱しないで常温のまま食べるのが
血栓予防には適しているようです。
納豆好きのみなさん、
オススメの食べ方があれば
ぜひぜひ教えてください(*'▽')
HP上でのお問い合わせやメールでのお問い合わせも受け付けています。
お気軽にご相談ください♪
女性が経営する加古川市の不動産屋です。
女性のお客さまが来店しやすいお店になっています。
お部屋探し、店舗探し、不動産売買など、お気軽にご相談ください♪
#女性不動産 #加古川 #東加古川 #一人暮らし
#賃貸 #お部屋探し #お家探し
I’m homeからのお知らせです!
関連した記事を読む
- 2025/04/22
- 2025/04/21
- 2025/04/21
- 2025/04/20