☆鬼は外 福は内☆
こんにちわ(´艸`*)
加古川市平岡町つつじ野の女性対応の
不動産屋I’m homeです!
~節分~
本日2月3日は
『節分』です!!
2月の行事としてなじみ深い『節分』ですが、
『節分』は年に4回あるそうです。
『節分』とは本来、季節の節目である「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日のことで、漢字の通り「季節の分かれ目」「季節の変わり目」のことを指します。
その中でも旧暦の1年の始まりである春の節分(立春の前日)が重要視され、だんだんと『節分』=春の節分という認識が広まっていったのだそうです。
現代では、豆まきやひいらぎいわしで邪気を追い払ったり、恵方巻きや節分そばを食べて、福を呼び込む伝統行事として浸透しています。
今や節分の定番ともいえる恵方巻きですが、その発祥は大阪だそうです。
節分に恵方を向き、願い事をしながら太巻きを黙々と最後まで食べるというものです。
太巻きの具は、七福神にあやかり、また福を巻き込むという意味も込め、七つの具を入れるのがよいとされています。
太巻きは、鬼が忘れていった金棒という見立てもあるようで、食べる=鬼退治という意味合いもあるようです。
今年2023年の恵方は『南南東』です!
コンビニやスーパーなどいろんなお店で恵方巻の予約・販売がされていますが、みなさんは今日どんな恵方巻を食べますか??
私は、仕事帰りにスーパーに寄って帰ろうかなぁと思っています♪
HP上でのお問い合わせやメールでのお問い合わせも受け付けています。
お気軽にご相談ください♪
女性が経営する加古川市の不動産屋です。
女性のお客さまが来店しやすいお店になっています。
お部屋探し、店舗探し、不動産売買など、お気軽にご相談ください♪
#女性不動産 #加古川 #東加古川 #一人暮らし
#賃貸 #お部屋探し #お家探し
I’m homeからのお知らせです!
関連した記事を読む
- 2025/04/21
- 2025/04/21
- 2025/04/20
- 2025/04/20